グリーンボンド

単語集

企業や地方自治体等が、国内外のグリーンプロジェクトに要する資金を調達するために
発行する債券のこと。原資はグリーンプロジェクトのみしようでき、その内容は追跡管理される。
グリーボンドの主な発行主体は下記の通り。

・自らが実施するグリーンプロジェクトの原資を調達する一般事業者
 (グリーンプロジェクトのみを行うSPC(Special Purpose Company:特別目的会社)を含む。)
・グリーンプロジェクトに対する投資・融資の原資を調達する金融機関
・グリーンプロジェクトに係る原資を調達する地方自治体

グリーンボンドのメリット

発行のメリット

①サステナビリティ経営の高度化

グリーンボンドに関する取り組みを通じて、企業等の組織内のサステナビリティに関する戦略、
リスクマネジメント、ガバナンスの体制整備につながる可能性があります。これは、TCFD等の
ESG情報開示の要請に応える一助ともなります。また、こうした取り組みは、発行体の中期的な
ESG評価の向上につながり、ひいては企業価値の向上に資すると考えられます。

②グリーンプロジェクト推進による社会的支持の獲得

グリーンボンド発行により、グリーンプロジェクト推進に積極的であることをアピールでき、
それを通じて社会的な支持の獲得につながります。

③新たな投資家との関係構築による資金調達基盤の強化

グリーンボンドを発行することで、地球温暖化をはじめとした環境問題の解決に資する性質を
有する投資対象を高く評価する投資家等の新しい投資家と関係を築くことができ、資金調達基盤の
強化につながります。

④比較的好条件での資金調達の可能性

例えば、新興の再生可能エネルギー事業者など、金融機関との関係が十分に構築できていない
企業等は、希望した条件で融資等が受けられないことがある。このような場合などに、自社が行う
しっかりとした事業性を有する再生可能エネルギー事業などから得られるキャッシュフローを
利払いや償還の原資とするグリーンボンドを発行することにより、再生可能エネルギー事業などに
関する事業性評価に精通した投資家等から、比較的好条件で資金を調達することにつながります。

投資のメリット

①ESG 投資の一つとしての投資

グリーンボンドへの投資を行うことで、発行体のデフォルトがない限り安定的なキャッシュフローを
得つつ、グリーンプロジェクトへ積極的に資金を供給し、それを支援していることをアピールすることができ、
それを通じて社会的な支持の獲得につながります。

②投資を通じた投資利益と環境面等からのメリット両立

グリーンボンドへの投資を行うことで、債券投資による利益を得ながら、資金供給を通じ「環境面等からのメリット」
に掲げるメリットの実現を支援し、持続可能な社会の実現に貢献できます。

③グリーンプロジェクトへの直接投資

「パリ協定」を踏まえ、今後世界が更なる温室ガス削減に取り組んでいく中で、再生可能エネルギー事業や
省エネルギー事業等のグリーンプロジェクトには、大きな投資需要があると考えられます。このような事業に関する
グリーンボンドへ投資することにより、このような事業に直接関連した投資を行うことができます。

④オルタナティブ投資によるリスクヘッジ

プロジェクトボンドとして発行されるグリーンボンドについては、株式や債券等の伝統的資産との
価格連動性(相関性)が低いとされるオルタナティブ投資の側面を有するため、分散投資によるリスク低減の有効な
投資先の一つになり得ます。

⑤エンゲージメントの実施

グリーンボンドの場合、発行体から開示される環境改善効果等に関する非財務情報を分析・評価し、環境改善効果の
持続性や環境に対するネガティブな効果等を踏まえ、環境改善効果の有無及びそのインパクトの大きさについて
効果的なエンゲージメントを実施することが可能となります。このような取り組みが、発行体のサステナビリティの
向上と投資家にとっての中長期的な投資成果の向上という好循環につながりひいては持続可能な社会の構築に
つながると考えられます。

環境面等からのメリット

①地球環境の保全への貢献

グリーンプロジェクトへの民間資金の導入が拡大し、温室ガスの削減や自然資本の劣化防止に資します。

②グリーン投資に関する個人の啓発

グリーン投資や、自らが預金・投資した資金の使途への個人の関心の向上につながり、
経済全体の「グリーン化」に貢献します。

③グリーンプロジェクト推進を通じた社会・経済問題の解決への貢献

グリーンプロジェクトの推進により、エネルギーコストの低減、地域活性化、災害時のレジリエンス向上に
貢献します。

 

関連記事一覧